-
社会福祉法人監査 社会福祉法人会計顧問サービス
社会福祉法人における継続事業の前提に関する注記について
社会福祉法人会計基準第29条で、「計算書類には、法人全体について次に掲げる事項を注記しなければならない。」として16項目が掲げられています。その第1号に「会計年度の末日において、社会福祉法人が将来にわたって事業を継続する […] -
社会福祉法人監査 社会福祉法人会計顧問サービス 医療法人監査
介護サービス事業者経営情報の報告について
介護保険法第115条の44の2で、都道府県知事は「介護サービス事業者経営情報(以下「介護経営情報」と言います。)」について調査及び分析を行い、その内容を公表するよう努めることとされ、また介護サービス事業者は介護経営情報に […] -
社会福祉法人監査 社会福祉法人会計顧問サービス 医療法人監査
2024年の医療機関・介護事業者の倒産状況等
医療機関や介護施設・事業所等の厳しい経営状況が取り沙汰されています。今回は令和6(2024)年の医療機関や介護事業者の倒産や休業・廃業・解散(以下「休廃業等」と言います。)の状況について、信用調査会社の調査結果等からご説 […] -
社会福祉法人監査 社会福祉法人会計顧問サービス
社会福祉法人の経営状況(令和5年度決算)について
独立行政法人福祉医療機構(WAM)では、毎年度、貸付先法人及び貸付対象の各施設の経営状況について、債権管理の一環として決算書及び事業報告書等に基づく調査・分析を行い、その結果を「経営分析参考指標」として公表しています。今 […] -
社会福祉法人監査
新年あけましておめでとうございます
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。 2025年も貴法人のご繁栄と、皆さま方のご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 なお、このたび 弊法人では環境への配慮等に […] -
社会福祉法人監査
就業者数等の将来推計について
医療・福祉業界に限らず、多くの業界で人材不足が課題となっていますが、その傾向は今後さらに大きくなると考えられます。今回は人口や労働力の推移と将来推計について見てみます。 総人口と生産年齢人口等の推移と推計 日本の総人口は […] -
社会福祉法人監査
いわゆる「コロナ融資」について
2019年に発生した新型コロナウイルス感染症は、わが国では横浜港に寄港したダイヤモンド・プリンセス号内で翌年2月に感染者が確認され、その後全国に感染が拡大しました。外出行動の抑制やイベントの中止なども相次ぎ、収入が激減す […] -
社会福祉法人監査 社会福祉法人会計顧問サービス 医療法人監査 その他の監査
「非営利法人の会計と監査」(ユウワット会計社編)を無料でご提供致します。
当法人では、社会福祉法人、医療法人、学校法人などの皆様のお役に立てるよう「非営利法人の会計と監査」を発行致しました。この度、期間限定にてアンケートにご回答頂いた各法人(※)の方に書籍を無料でご提供しています。書籍の内容に […] -
社会福祉法人監査 医療法人監査
「こころの健康」について(厚生労働白書等から)
今年の厚生労働白書のテーマは「こころの健康と向き合い、健やかに暮らすことのできる社会に」とされ、初めて「こころの健康」がテーマとなりました。本格的な少子高齢化・人口減少による子育て・介護等と仕事との両立や、パンデミックや […] -
社会福祉法人監査
2022年度社会保障給付費について
国立社会保障・人口問題研究所が公表した「社会保障費用統計」によると、令和4(2022)年度の社会保障給付費(ILO基準)の総額は137兆8,337億円で、過去最高額となった前年度よりも9,189億円、率にして0.7%減少 […]